ほんとにひょんなことから、小学校の同級会(古希にあたるため)の世話をおおせつかりました。難航する予感はもちろんで、何しろ40歳のころの名簿があるだけで、ごく一部を除き、お付き合いはほとんどありません。
とりあえずは名簿作りと、住所などの確認のための封書を郵送するけど、当然といえば当然で、転居のために届かず、写真のような「あて所に尋ねあたりません」の朱印が押されて戻るものが多いです。
電話をかけると、運よくご家族がでられても、今の時代なので不審者扱い。まあ仕方ないとは思います。
調べ始めた頃にある同級生から「今の時代に住所録なんて」と言われましたが、なるほどそうなのかもしれません。「今どきはメールだ」と言われましたが、そのアドレスがわかりませんから、やっぱり郵送でしょ。
同級会、やりたいなと思っている人はそれほど多くないような気がする。「ザセツ」の文字が頭の中を。