2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧
テレビじゃ関東地方の猛暑を伝えてるけど、「うちのあたりはそうでもないな」と他人事のように見ていました。でも一昨日さらに昨日の暑さは「これって半端じゃない」と感じるのに十分でした。 夜のこれが、もちろん待ち遠しい。サッポロじゃなくてキリンでも…
私たちのような診療所には、毎日のように製薬会社のMR(Medical Representative)さんの訪問があります。もちろん自社製品の紹介が主な仕事ですけど、そのほかの情報なども提供してくれます。今回は近々にある講演会(もちろん自社製品に関係した疾患)の案…
「ホテル食パン」って?と前から思っていたのです。で検索してみると、ホテルで出されるような風味の食パン。バター、卵、乳製品を多く練りこみ柔らかく仕上げて高級感を持たせている。その分通常の食パンよりは値段も高い。と書かれていました。 確かに近所…
私の患者さんの最高齢者である Y さんは明日103才の誕生日を迎えます。多少耳が遠い程度で、最近では外出はほとんどしなくなったけど、少し前までは畑の作物をとりに出たりもできていました。今は息子さん(奥様は数年前になくなりました)との二人暮らし。…
表題の言葉、前からどのように使うのか、使った人はどのように思っているのか?疑問に思っていました。 今晩のニュース番組で、防衛省の関係者がドローン対策目的でドローンをテスト飛行、強風のために制御不能となり、近くのマンション玄関に落ちちゃった。…
毎年、「海の日」がらみの連休には信州・蓼科にあるホテルに向かいます。ここ15年くらい、何度か行くことができなかった年もありますが、「恒例」になっています。旧「海の日」は私の誕生日で、自分へのプレゼント的な事でもあります。たいしたこともしてな…
水曜日の午後オフとなる私は、そのお昼ご飯をどこか行ってみたいお店を選ぶことになります。昨日は(も)ラーメン気分。その後にちょっと立ち寄りたいところがあったので、近くで候補に挙がるのは数店。 今年初めに新規開業。開店後少したった頃に(もちろん…
あるエッセイを読んで、そうなのかもしれないと思い、こちらに書き留めておきます。 吉田修一「空の冒険」(集英社文庫)より抜粋 師走の時期、国内線の飛行機(特に東京や大阪からなどの大都市からの出発便)に乗ると春に就職や進学で故郷を離れ、ほぼ一年を…
恥ずかしながら、スマホ再デビューです。これまで電車の中でのメールチェックがガラケーじゃちょっと。 結構バッテリーも長続きするようになったのですね。スピードも速いしやっぱり進歩してる。 これでやっとポルシェセンターでもらったノベルティー・グッ…
7月の第1日曜は、表題のように基本的に全世帯が協力して清掃を行うことになっています。観光が大きな産業の淡路島ですから、これからの夏のシーズン、お客様に気持ちよく過ごしていただきたいと始まったのだと思います。 私の担当場所は、近くの河川堤防から…
「そうそう」と思う時も、「そうかなぁ?」と感じることもある産経新聞のコラム「産経抄」ですが、今日の分は「その通り!」でした。 右の紙面は読みにくいと思うので、同紙サイトの記事は → こちら A新聞・M新聞・Y新聞・S新聞などなど、新聞に限らず、各メ…