tonto's blog

goo blog から引っ越しました ご連絡は右下のブックマークからお願いします

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休み(たぶん長期)

パソコンが突如壊れたので、ブログ更新はしばらくの間お休みです。 このような状態でフリーズ。その後は「スタートアップ修復不可能」のメッセージ。

さぬき高雄

高松に住むtomboさんが、facebookに紹介されていた讃岐うどん店です。さすがに高松の人の昼食は週4回以上の「うどん率」だそうです。もちろん、それだけのお店の数とそれぞれの自信があるわけで。 tomboさんのその報告は、こちらでの「しっぽくうどん(冷)…

改党(名称)

いつもは「ひねくれ」過ぎかなと思うこともある産経新聞のコラム 「産経抄」 です。今回はさらに「ひねくれ」ていて良かった。いっそのこと、公明・共産、もちろん自民党も改党名をかんがえてほしかった。

スプーン

アイスクリームが嫌いな人っているのだろうか? 猛暑の中、かき氷も魅力的だけど、やっぱりアイスクリーム。少し前に見つけたアイスクリーム用のスプーンが届きました。 これを使うと冷凍庫から出してすぐのカチカチのアイスクリームも、「すう~と」すくえ…

「淡路翁」で検索

関西に住んでいて「うどんより蕎麦が好き」と言うと、そのあとの反応を考えるとなかなか言えません。私はどちらも同じぐらい好きですよ(って) 四国のうどん文化と接近している淡路島では、讃岐のうどんと大阪のうどんの微妙なバランスがあるように思います…

土用の丑の日

今日がその日。 鰻はこどもの頃、キライだったと思う。大人になって、この頃に「うな重」を食べるのが世間一般の常識だと勘違いするようになった。そして、鰻専門店で食べる鰻はとても美味しくてそれまでの思いを変えた。 毎年7月になると、新聞の広告チラ…

美味しかったから

志賀高原での昼食はもちろん「そば」と決めていたのですが、ガイドブックで見ておいたお店はもうありませんでした。で、隣の洋食屋さんに吸い込まれてしまいました。 メニューに「そば」もなんでかありましたけど、やっぱり注文する気にはなりません。少し前…

夏休み終わっちゃいました

毎年、海の日の連休は、信州・蓼科高原を訪ねます。翌日のドライブは志賀高原を今回は目指しました。視力低下のために、自宅 → 長野という長距離のドライブが辛くなっても、新幹線+レンタカーというやり方があり、今回もそれを利用しました。 私なら1,600cc…

知ったふり

本屋さんで、手にとってしまいました。 明太子の 明太 って 懐石料理の 懐石 って コッペパンの コッペ って カルボナーラの カルボ って ごちそうの ちそう って ・ ・ ・ 知りたいでしょ。

660cc non-turbo

週末に会合が神戸であったため、土曜日午後から出かけました。乗っていく車は別にもあったのですが、たまたま代車で借りている軽四(ホンダ・ライフ)があるので、「これで行くのもいいかも」と、出かける時に玄関でそのキーをとります。 さあ、洲本ICから高…

ミナミの客引き(相当)

運転免許証の更新手続きを、明石にある免許更新センターに行ってきました。 今回は、絶対に交通安全協会はお断りしようと思っていたのですが、結果はこの写真のとおり。 かなり強引な「客引き」(相当)だと思います。 受付で通知ハガキと免許証を提示し、更…

スタバ

コーヒーショップに行くと、若者はカップのフタをつけたまま、熱いコーヒーを飲んでいるけど、私は怖くて飲めません。ヤケドしそう。 前の日曜の朝食。フィローネ ハム&マリボーチーズというパンは美味しかったです。(覚えられなかったので、レシートを見…