2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧
「神様のカルテ」を読んで、安易に読み始めた「草枕」です。そういえば「我が輩は猫である」「坊っちゃん」は中学か高校の時に読んだ覚えがあるけど、「草枕」は読んではいません。いや、読み始めたけど、きっと続かなかったのだと思います。今回も中途脱落…
先週こちらのブログに書いた「ハル」の天真爛漫の笑顔を見ようと、午後からいつものシネコンに出かけました。そちらで書いたように小説の出来がものすごくよかったために、映画の方は少し物足りない感じがしました。 まあ。2時間程度に小説の内容を圧縮する…
今は「おろし蕎麦」が何よりの興味の対象。 これだけが店のすべてのメニューというお店が、新神戸駅付近にありました。 もちろん、注文は「おろし」です。携帯しかなかったので、見た目は差し引いて下さい。 手前には、大好きになった辛味大根が別皿に盛られ…
もうひとつのブログでの「何か欲しい病」はもうひと月近くなるのに、まだくすぶっていて。 いつも行くプールで FJ クルーザーと偶然に隣り合わせたのですが、デカイ!でも車庫でこの組み合わせも、なかなかいいななんてまあ、あり得ないことを感じてしまいま…
「最近はあまりコーヒーは飲まなくて、ミルクティーなんですよ」って前に伯母さんに話した事があります。だからなのでしょう、トワイニングを送ってくれました。もっぱらスーパーで買った日東紅茶やリプトンなので、トワイニングは僕には高級品です。 一袋ず…
ここ数年、映画をよく見に行くようになりました。本編が始まる前に、これでもかとたくさんの予告編が写されます。そんな中で宮崎あおいさんが出演する「神様のカルテ」という作品があるのを知りました。 私は医療を題材とした小説や映画・テレビ番組はあまり…
今朝の新聞コラムでは、お年寄りや身体の不自由な人のためにと、乗り物の一部の席を特別に「優先席」とすることと同じように、年長者への感謝と尊敬の念がこの国に満ちていれば、わざわざ特定の日を、国民の祝日にする必要はない。という内容のことが書かれ…
もう先週のことになってしまいました。 母親の誕生日を迎え、姉がみんなで道後温泉に行こうって、色々と手配してくれました。久しぶりの温泉旅館です。やはり旅館に到着して浴衣に着替え、大きなお風呂に入ると開放感が広がります。そして空腹感も。今日は姉…
いい名前じゃありませんか? 中華料理店なら「こうらい」とかでしょうけど、こちらは「はぴくる」と読みます。 淡路島の北側にある淡路市の社会福祉協議会が、障害者の自立・就労支援を目的(就労移行支援)として運営をはじめたそうです。少し前にこの事を…