tonto's blog

goo blog から引っ越しました ご連絡は右下のブックマークからお願いします

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

道の駅うずしお・みさき荘

毎回のことですが、何の考え・予定もなく連休初日の朝を迎えました。朝食後に「さあどうしようかな」となります。鳴門岬にある「道の駅うずしお」の藤棚はそろそろかな?と思い立ち、ゆっくりしていると最近は淡路島バーガーで有名になり混雑しそうなので急…

やっぱりタケノコ

前投稿の続きです 夕食は義兄からいただいたおみやげを使い、春キャベツと今が旬のタケノコ入りイカスミパスタのペペロンチーノになりました。中央の赤いのがペペロンチーノで、オリーブオイルで炒め香りと辛みを出してみました。(私がつくったわけじゃあり…

ミラノのおみやげ

今日は近所のお寺の清掃の日。草刈り機をもって2時間ほど格闘してきました。他の方が刈ったところに比べると、私のところは「トラ刈り」のように見えます。訓練が足りません。今日は日差しが強いのか、途中で顔が日焼けのためヒリヒリしてきました。 そんな…

麺屋ZOE

少し前のことですけど、ある薬のメーカー担当さんから少し変わった「消しゴム」をいただきました。消炎鎮痛薬のコマーシャルなのですが、青いのがよく消えそうです。残念ながら消しゴムを使う事は皆無に近いです。フリクションペンもだめ。「改ざん」を疑わ…

カシオ・ネームランド

娘が小学生の頃に買い与えた「カシオ・ネームランド」です。今でもたまにラベル作りに使っていました。今日使ってみると「電池残量少し」の表示がされ、印刷できなくなってしまいました。 裏ブタを開いてビックリ、なんと単三電池8本も入っていました。重い…

異業種間コラボレーション

最近話題になったローソンと佐川急便との提携。「異業種コラボ」という呼ばれ方もされている様です。偶然に読み始めた楡(にれ)周平さんの「再生巨流」という文庫本ですけど、まさにこの「異業種コラボ」そのもので、とても楽しく読み進むことができました…

原鉄道模型博物館

前記事の続きです。 日曜日の箱根・強羅の朝は久しぶりに晴れ、青空へ温泉の噴煙が上がる様子が見られるほどでした。前日のミステリーじみた事はまあなかったことにし、箱根登山鉄道を下り、ゆっくりと箱根湯本まで。さらに小田原経由で横浜までやってきまし…

雨の夜のミステリー?

今週末は箱根・強羅のとあるホテルに宿泊。「なたね梅雨」なのかこのところずっと雨で、箱根も雨でけむってました。ホテルへは関東方面から自家用車のお客さんが多いのですけど、私は新幹線の小田原からなんと路線バスで向かいました。地図だと箱根登山ケー…

70年代

昼食の後、対向車線に初代のトヨタ・カローラのバンが見えました。ライバルに対して100ccの余裕なんてTVコマーシャルで言ってたころの車。とてもきれいにしてありました。でもこれは70年代じゃない(1967年)ですね. しばらくすると、不思議なことにまた懐か…