tonto's blog

goo blog から引っ越しました ご連絡は右下のブックマークからお願いします

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

あの頃の半年間

前述の「北の国から」のDVD のことです。昨夜第24話(最終回)を見終えました。これまではそれ以後の特別編は見てたのですが、元の連続ドラマは見ていなくて、特別編でのことがさらに理解できました。24話毎回涙が出ました。「大人の都合にあわされた兄妹」…

久しぶりだね

数日前のお昼御飯です。ふと「ながいことインド料理店のカレーを食べてないな」と思いつき、ランチですがそういうお店に入りました。入った途端にお腹が急激に空きそうないい香り。 日替わりのカレーはチキンカレーだそうでそれをお願いします。こちらのナン…

S.S.M. (丸山ワクチン)

丸山ワクチンが世に知れ渡って何年ぐらいになるのでしょう。たぶん50年近く前のことになると思います。がんなどの悪性疾患に対しての免疫療法のひとつと理解していますが、不明なことが多すぎます。 この丸山ワクチンがなぜほかの抗悪性腫瘍薬(免疫療法薬な…

ワクチン・ハラスメント

また新しい言葉です。新型コロナウイルスワクチン接種を自らの意思で受けない人たちへの、学校や職場での圧力。最近よく耳にしますね。 受ける受けないの選択はもちろん個人の考えが尊重されるべきで強制してはいけないことは理解しています。でも、例えば事…

リブレの試用の感想

2週間ほど前に紹介した、痛みなく血糖値の測定が継続的に可能な機器であるフリースタイル・リブレを使ってみての感想です。 特徴はセンサーを2週間皮膚に貼りっぱなし(入浴など可能)で、その間いつでもリーダー(アプリ使用でスマホでも)で随時血糖値を知…

アナフィラキシー

新型コロナワクチンの接種が進んできています。接種開始当初に盛んに言われていた、ワクチン接種直後に起こるアナフィラキシーショックのことについては最近あまり話題になりませんね。目立つほどの頻度はなかったのでしょうね。 ※ 6/12の報道では全国で190…

読売

たまに行く日曜日のバイト先のことです。 ここに朝行くと読売新聞がおいてくれてます。普段は読売新聞を見ることはないので、いつもの新聞とはまた違っていて、なかなか面白いですね。全国紙なのに地方紙の神戸新聞より淡路版が詳しかったりします(神戸新聞…

楽天モバイルの名義変更

携帯電話は必需品ですが、私の場合は急ぎの電話連絡があるかもしれないために持ち歩くだけ。こちらから通話することはとても少なく、出先でネットをみることもほとんどありません。そもそも自営業ですからほぼ自宅にこもっています。 それなのに携帯電話料金…

こってりラーメン@餃子の王将

お昼ご飯は近所の「餃子の王将」へ。 メニューを見ると「こってりラーメン」があって、一度試してみようとお願いします。写真ではわかりにくいですが、スープはかなりの粘稠で、これなら「天下一品」のものと変わりなさそうです。この粘稠度でつるっとした麺…

水素カローラ

カローラスポーツって前から思ってたけどなかなかカッコイイ。ただしエンジンはヤリスのエンジンの改造だそうです。MIRAIの水素タンクがヤリスには入らず、カローラのボディーを使ったとか。 水素を使う燃料電池のクルマと水素を燃料とするエンジン車。少し…

北の国からのDVD

少し前に俳優の田中邦衛さんが亡くなりましたね。その時に過去に出演した映画やテレビ番組が繰り返し流されました。私は田中さんが出演した映画は一編もみたことがありません。ですから、田中邦衛さん=北の国からの黒板五郎なのです。 懐かしくてまた見たい…

クロネコ 速 !

ネットでお取り寄せした福島の喜多方ラーメンがとても美味しかったので、大阪にいる知人に贈ることにしました。昼頃にお店から「発送しました」の連絡があって、夕方にクロネコのホームページを確認したところ。 昼に福島で受付し同時発送、14時半にはもう大…

サステナブル

SDGs ってよく聞いたり目にしたりよくしますが、何度聞いてもピンとこないし、覚えられなかったのです。「持続可能な開発目標」という日本語ででもよくわからない。 development = 発達と覚えていたから理解できなくて、development = 発展・進歩との意味を…

フリースタイル・リブレ

堅苦しく言うと「間欠的スキャン式持続血糖測定器」といいます。以前から興味があったけど、保険適応や使用法が難しそうで使わなかったものですが昨日の朝届きました。 なんでもそうですが、使ってみると「なんだ、こんなに簡単なのに」でした。 2週間は貼り…

介添え

前投稿に関連したことです。 今回の高齢者へのワクチン集団接種がなければ、短時間に大勢のお年寄りに接することはありませんでした。そこで感じたことはたくさんありますが、興味深いことのひとつがこのこと。 現在ワクチンを受けに来られているのは年齢制…