2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧
シトロエンの一番の特徴はもちろんサス。 どうもハイドロニューマチックのポイントは、「スフィア」と呼ばれる、油が流れ込む緑色の「玉」とエンジンオイルなんかとは別で「LHMオイル」と言う、これも緑色のオイルのようだ。 その緑玉も、何種類かタイプがあ…
3月・4月はヒトの異動の時期です。うちの娘もひとり暮らしを始めることになりました。 うちには軽トラもワゴン車もないので、写真のようにポルテに荷物を詰め込みます。この後も隙間に少しずつ押し込んでいくと、ポルテでも結構な量が運べます。トイレット…
前記事のXantiaは実車を見もせず、数回のメールのやりとりだけで決定。 (そんなことでいいのだろうか?) シトロエンといえばもちろんハイドロニューマテックサスです。ぼんやりとした知識しかなかったので、これから色々と調べます。 (フツウは先に勉強し…
最近の車、ジャガーのXF(の一番安いヤツ)にはちょっとグラッときたけど、本当に「欲しい!」というものがありません。そんな折、近所でシルバーのCitroen Xantiaを見かけることがありました。今の車はみんなポッチャリして(ボテっとして)しまい、この旧…
とても大切なことなのに、話題としては避けているようですし、実際に医学的にも解明できていないところもあると思います。 一日のスタートで、気持のよい「朝のウンチ」があった日は気分良く、午前中の仕事もはかどるように思います。そうじゃない日は、いつ…
ほんの少し前ですが、ある小冊子と新聞にも紹介されていました。ちょっと見た目はサクラやウメの花と僕には区別できません。なんとアーモンドの花だそうです。紹介されていた神戸の運河沿いの遊歩道を訪ねてみます。 サクラよりも花は少し大きめで、でもこち…
20歳くらいの事だったと思います。友人とともに入った喫茶店で、その友人はフレンチトーストをオーダーしました。フレンチトースト?の状態の私は「僕も」です。 初めて食べたこのトースト。下宿に帰ってそれをまねて作った覚えがあります。そう、食パンをミ…
新たな気持ちで ブログのバックアップをとっていたら、終了の時点で間違って「退会」の手続きをしてしまいました。まさかこのCDがブログ最初の写真になるとは思ってもみませんでしたよ。これまでご覧頂いた方々に、休止の理由と新しいURLをお知らせできない…
※※※ この記事より過去のものは、平成28年8月になぜか写真だけ消失してしまいました。バックアップ分でリカバーしましたが、こちらのブログでは写真はバックアップされなくて、このため記事だけになってしまいました。残念です。 その後、保存しておいたファ…