2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧
前の勤務先では、学生もいて「しかたなく」その指導もしなければならない立場でした。でも今のところで仕事をするようになって、全くそのようなことは忘れていました。 今年になって、もちろんうちだけじゃなくて近隣の所にも、「学生を受け入れてくれないか…
いつまでパソコンの前で、終わるのを待っていればいいのでしょう. 仕事の上でも、他の人にもなんてことのない、失ってしまった私の過去のデータですが、これからは、一手間かけてバックアップを心がけます。 ところでこんな記事を見ましたけど。 「 … 中国レ…
今、私の中でワクワク感が一番なのは、近所でコンビニが近日中に開店することです。 何をまたと思われるでしょうけど、これまで一番近くのローソンとファミリーマートがともに、家から約3kmほど離れた所にしかありませんでした。「えらい田舎やなぁ」と思わ…
もう二ヶ月以上も前のことになりますが、あるパンフレットに一枚のルノワールの作品が載せられていました。兵庫県立美術館で、しばらくの間「 奇跡のクラーク・コレクション 」という催しが開かれているというお知らせでした。 もちろん絵画も美術にも縁遠い…
ここ2週間、泥沼にはまり込んでしまっていたかの様な、私のパソコンの事情ですが、どうやら落ち着きました。 この間、パソコン2台購入。ソフトやらなにやらもと、私の机の周りは「箱」と「取説」が散在。結果から考えると、新しい2台は使うことなく、元のノ…
引きずっているパソコンのクラッシュ。 紆余曲折があって、結局リーズナブル(安価ともいう)Dellを購入しました。取扱説明書などはペラペアのものが2冊あるだけ。ドライバーやユーティリティが入っているディスクは付属していますが、リカバリー用のものは…
大雨や震災が起こった当初、その被害の程度がわからないことが多いですね。それにたとえるのは「なに」ですが、今回のパソコン不動事件。大方のデータはバックアップしているから、被害は軽いと考えていました。ハードディスクのデータ復旧をプロに依頼しよ…
パソコンのクラッシュのお見舞いに、徳島の知人が「セブンイレブンのつけ麺」を持ってきてくれました。 ありがとうございました。毎年年末にしかバックアップしない「つけ」が今…。うん?「つけ麺」