tonto's blog

goo blog から引っ越しました ご連絡は右下のブックマークからお願いします

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

口細青鰻

こちらへの訪問は7年ぶりになります。ずっと行きたい・行きたいと思いながらも皆の日程がうまく合わず、この度やっと叶いました。 開店の10分ぐらい前に到着しましたがすでに行列。私たちの一つ前のグループまで着席できましたが、私たちはその次に。まあ、…

地デジチューナー

先週の日曜、バイトのようなものに出かけました。そこの休憩室にはTVが置かれています。忙しい時にはそれを見ることもないのですが、今は季節的にヒマ。だからないとヒマをもてあましますので絶対必要なものです。TVの地デジ化にあたり、このTVの管理担当者…

秋の気配

淡路島に生まれ育ちました。子供の頃に親が「淡路に住んでたら、他の所の魚なんて食べられない」と言っていたのを覚えています。親元を離れた学生時代はそんな美味しい魚を食べるわけないし、帰省の時にはその淡路の魚を食べて「美味しいな」と思うわけ。で…

我が家は収穫祭

日曜の昼過ぎ、駐車場にクロネコの車が止まりました。配達の人はなにやら大きな荷物を抱え、「ピンポ~ン」です。 3か所から偶然にも同じクロネコで同日に果物を届けてくれたようです。 甥からは、大きな実のついたブドウ(瀬戸ジャイアントと土居のグリーン…

私なんかの分際で

お盆休みに来てくれていた親戚も帰り、元の静かな家にもどりました。でもまだ休みはあります。そんな時に届いた新書です。 本の帯の文章だけで買いました。まだパラパラとめくっただけですけど、こんなふうにすれば、「気負わない」で毎日の生活が送れるよう…

このタイミングでエアコンが

リビングのエアコンが壊れちゃいました。ちょっと変形な部屋なので、2台使っていて、その大きな方がダウン。少し前から、温度を28℃に設定してもガンガンに冷えたり、蒸し暑くて少し効かせたい時に動かないなどの症状が出ていました。シロート判断では、室温…

ねんりん屋

今月の母の絵はこれです。「鮎屋の滝」という近所にある高さはほんの15m程の滝ですが、淡路島では一番の滝かな。 知人から「東京に行ってきたので」とおみやげをいただきました。とても柔らかくてあっという間になくなり、写真はありません。箱に入っていた…

Scrambler

週末にパラパラとめくっていた車雑誌。編集後記のなかで、記者のひとりが「ドカティー・スクランブラーが納車となりとてもいい」って書いてありました。スクランブラーは旧いのは知ってますがはて、最近出たのかなと、サイトを探してみます。もちろんたくさ…