tonto's blog

goo blog から引っ越しました ご連絡は右下のブックマークからお願いします

2008-01-01から1年間の記事一覧

黒門市場

こちらのブログを見てくださる皆さま 今年もありがとうございました 私も先ほど年内の仕事を終えて正月休みです この市場には、これまでに何度も近くまで行ったことはありましたが夜ばかり。昨日の日曜に、初めてその賑わいを楽しむことができました。 「な…

生キャラメル

もう先週のことになってしまいましたが、スキーで北海道に行ってきました。帰りの新千歳空港でお土産屋さんをのぞいていると、たくさんのお店で「花畑農場」というコーナーがあるのですが、どのお店でもそのうちの「生キャラメル」は売り切れ。そういえば少…

ちょい、さびしぃ

今日こそきっとカレラを引き取りに行こうと思っていたのに、ポルシェセンターから非情な連絡。「修理終了は明日になります」と。年内に引き取るチャンスは今日しかなかったのに…ガーン。ということで年越し決定。 ドカの方はメーターの修理先から連絡なし。…

カフェから

夏からこれまで4~5回ですが、大阪のある地下鉄の駅付近に行く機会がありました。予定の少し前に到着し、交差点の一角にあるコーヒーショップで、このように窓越しの風景を見ながらの一杯が楽しみになっています。歩行者用の信号で立ち止まり、青になると…

ポロ彦さま

私が勝手に、時々のぞいているあるブログ。ここでは話題が豊富ですが、その一部に愛車のフォルクスワーゲン・ポロのことを「ポロ彦さま」と呼び、興味深いことがたくさん書かれているところがあり、とても楽しみに拝見しています。 なぜなら、うちにも同じモ…

割引

結末は悲しいのはわかっていたけれど、やっぱり見てしまった映画。上映時間を確かめようとネットで調べたら、なんと「坊主頭割引」という文字が。薄いのと坊主の区別は?

よくぞ言ってくれました

「日本語で論文書いて、世界中のヤツらに読ませてやる」と。 京都大学名誉教授、京都産業大学理学部教授。

東福寺

昨年、京都の東福寺を訪ねその見事な紅葉に感動したので、先週のことですが、今年も行ってみました。 今年も見ることができた紅葉の絨毯ですが、本当の見時はもう一週間ほど前のことのようで、少し落ちた紅葉が反り返ってしまっていました。が、でもやはり素…

さあ、冬だ

朝起きて布団から出ると身体がキュンとなり、本当の冬が近づいてきたように思います。それではということで、先ほど車庫に行き冬用のタイヤに交換。昨年は家内に「あんたがするの?」と不安がられましたが、1年の実績ができました。交換して、空気圧を調整…

都会に暮す(望)

先週末は少し早いですが、以前に勤めていた職場の仲間たちとの忘年会がありました。それはとても楽しい時間なのですけど、私の場合は帰りの最終バスの時間がいつも気になります。この時も先に失礼してしまいました。 生まれ故郷の田舎に引き込んで15年ほどに…

シャマル発見

本屋で立ち読みしていたら、ガレージライフの表紙にシャマルがいてびっくり。それだけのことです。本屋で携帯カメラ撮影って勇気が要りますね。ドキドキした。

さあ今日はどうしよう

ドカのメーターを修理に出してもう4週間が過ぎましたが、まだまだ時間がかかりそうです。スピードメーターとタコメータをアッセンで取り外して、信頼のおける某処にお願いしています。取り外した後は写真の通りで、スピード・タコのケーブルが仲良く並んで…

なぜ役人は?

今年の2月にもボヤいたことですが、その続きの書類がまた送られてきました。「重要」と書いてある割に、その日付からかなり遅れ、届いたのは昨日。そして返送の締切までの期日は短い。 返答方法は原則としてインターネット上で、不可能な場合は所轄の事務所…

たまごの天ぷら

前から少し憧れながらも、私は讃岐うどんツアーに出かけたことはありません。少し前の雑誌の表紙に使われていた、写真にあるようなうどん。ちくわ天はもちろん知っていましたが、たまご天は初めて見ました。インパクト強い。350円。 雑誌の内容を読むと、…

ちょっと家族のことですが

私の母親は82才になります。そして2人の娘(つまり私の女兄弟)がいて、離れて暮しているものだから、時々母の携帯にメールが届いているようです。何度もそのメールに返事を打たせようとしたようですが、さすがにあの小さいボタンと画面では出来ませんでし…

カメラに夢中

デジカメ一眼の特徴として、グリップ部分が出っ張っているということに抵抗を感じていた私ですが、オリンパスのE-420というモデルを見てちょっと気持ちを動かされました。フィルム時代の一眼レフはみんな「ペッタンコ」でした。これに近い。 カタログを見る…

イクラのせチャーハン

先週末のことになりますが、中華料理店で会食を兼ねた集まりがありました。コース料理の最後に出てきたのが、写真にあるようなチャーハンの上にイクラをのせたもの。中華料理にイクラって初めてのような気がしたのですけど、…かなり美味しい。 調べてみると…

大正町市場

高知県須崎市のすぐ隣にある久礼という町に行ってきました。天気予報では雨の予定だったのですが、起きてみると降っていない。西の方の空は明るいから四国方面へと向かいます。途中である雑誌の記事を思い出し、その久礼というところにナビをセット。ここに…

aero twin の正体

大げさなタイトルになってしまいましたが、前から悩んでいたワーゲン車のワイパー。エアロツインとかいって特殊な形態で、機能的にももう一つだと思っていました。今回、カローラ店で交換してもらったのですが、古いのをよく観察してみると、なんとフツーの…

車のワイパー

足車にしているポロのフロントガラスの撥水処理が低下してきたように思うので、1年数か月ぶりにカローラ店に行き、油膜取りと撥水処理をしてもらいました。前回の時にもこのブログに書きましたが、ワーゲン車のワイパーはエアロツインとかという特殊なワイ…

人の成功と…

小室哉哲さんが詐欺の容疑で逮捕されてから4~5日が過ぎますが、いまだにマスコミではその詳細を繰り返し報道しています。「時代の寵児が転落していく様をじっくりと見るのは人々にとって何よりの娯楽かもしれない」とまで書いた新聞コラムも見られました。…

無断借用

今日手元に届いたある雑誌の表紙の写真。とてもきれいだったので無断ですが借用してしまいました。今年も紅葉のシーズンとなり、どこかへ紅葉狩りに行きたいと考えていますが、のろのろしていると見逃してしまいそうです。昨年は京都に出かけ東福寺で見事な …

シャマル近況

お預かり中のシャマルが車検の時期を迎えた。これまでメンテナンスを受けているディーラーは少々遠いので、私の近くでお願いすることにした。もっともこのシャマルはこちらのディーラー出身と聞いているので、10数年ぶりの里帰りとなる。 いくつかの不具合は…

ドカのメーター

ドカのタコメーターとスピードメーター。ともに動きが変なので修理に出すことにした。ドカの主治医から、キャブレターの調整にやはり正確な回転数などを知りたいとの事で、冬場の乗らない時期にでもと考えていたが、早くすることにした。 夕方、写真のように…

デジカメ

写真のような、ごく入門用のデジタル一眼レフを手に入れました。昔はフィルム一眼レフに数本の交換レンズなどを持ち、その気になって写していたこともありましたが、まったくセンスがないというか、コンパクトカメラとの違いがわからず、最近では気軽なコン…

ジュニア

かわいい整備士さんがドカの調整に来てくれた。 お父さんと一緒に覗き込み「あれぇ?」って。

30年前のさらにもう一枚

ソフトバンクの王監督、先日が最後の試合になりました。 この写真は昭和55年の秋、私たちのグループのところへ王さんに来てもらい、一緒に写った貴重な写真です。中華料理店の同じフロアで王家のどなたかの誕生日のお祝いをされていて、僕たちもある食事会。…

30年前のもう一枚

少し前に整理した時に出てきたもう一枚の写真。別のツーリングでのひとコマ。それまではソロか2人で出かけることしかなかったのに、このような大人数(写真には4人だけど10数名)でのツーリングは初めてだったと思う。大勢で走ると、確かに「偉く」なっ…

パクリ

今日届いたある雑誌の裏表紙。“ GRANTURISMO IS BACK ”これはゴルフGTIのパクリでしょう。もっとも、私が先に パクリましたけど。

ついに淡路牛丼

前にもこちらで紹介しましたが、10月1日からスタートするそうです。最近、大手のチェーン店も淡路島に進出しましたが、それまでは喫茶店(!)やごく一部の食堂で出されていただけ。吉○家の通販のほうがおいしかったと思います。 ここでこの 淡路牛丼 と…