tonto's blog

goo blog から引っ越しました ご連絡は右下のブックマークからお願いします

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏本番

玄関の置物が、梅雨の「カエル」から真夏バージョンに変わりました。今日の蒸し暑さは格別に厳しく、少し外に出かけたら一瞬クラっとしました。途中の道ではアスファルト舗装中。冬は暖かそうだけど、工事の人たち、危険じゃないですか? 昼食も夏らしく「若…

暑い日には

左2冊のような物語に車を絡めている小説は、その本のカバーもセンスよく、テーブルに置いておくだけでもなにやら、しあわせな気持ちになります。この「スモールトーク」第1話はなんとTVRのタスカンなんですよ。カバーのイラストはAR145なのにめくってビック…

高原川に沿って

毎年、海の日の連休は信州・蓼科のホテルに連泊します。その年により何をするか、どこに行くかは決めていません。昨年と一昨年はマツダロードスターをレンタルし、高原のドライブを楽しみました。 今年は、蓼科から富山の方に向かいました。上高地の近くにあ…

牛たまらーめん

前から気になっていた鳴門市内にあるラーメン店。「上手かもん(うまかもん)」というユニークな名前です。うろ覚えの地図を頼りに到着。さすがに鳴門市には大塚グループの施設がたくさんあり、大塚スポーツパークという施設の玄関ほぼ正面にあります。 食べ…

やるなぁ、淡路交通バス

車を修理に出したので、帰りは当然に三宮からバスの利用となります。乗車開始の案内があり、指示の乗車場所に行くと、いました「あわじい」のイラストが描かれたバスでした。子供のように何か嬉しくなりました。 あわじいの記事はこちら 途中、運転手さんか…

あうんの鯛めん

前になんどか行ったことのあるお店で、「鯛めん」が美味しかった所なんですが、近年なかなか行くようになりませんでした。昼の営業はなくて夜だけだったのもその理由です。それが最近では土日だけですが、お昼も開いているのを聞き、今日職場のみんなと食事…

今日はタコの日

半年ほど前に「半夏生」という刑事物の小説を読みました。それまで恥ずかしながら知らなかった言葉です。なるほどとその時はわかったつもりでした。もちろんそれも忘れてしまっていたのですが、今日の新聞チラシ。 「半夏生」の意味は色々あるようですけど、…

半年

今年も半年が過ぎ、今日から7月になりましたけど、うちの玄関の飾りはまだそのままです。右目が白内障っぽく見えます。 少ない可能性なのかもしれませんが、これが実証出来れば「痛快」です。こちらは半年先の結果を待ちましょう。 大勢の評論家と称する人た…